歯の健康に関するこのようなお悩みはありませんか?

モトキデンタルクリニックが
解決いたします

HOME    このようなお悩みはありませんか?

歯磨きしても
虫歯になる

「歯磨きしているのに虫歯になる」という人は少なくありません。しかし、毎日歯磨きをしている人でも、完璧に磨き残しなく磨けているとは限りませんし、虫歯はさまざまな原因が複雑に関連して発生します。
「どうして虫歯になってしまったのか」、自分の場合の原因を明確にすることによって、効果的な予防が可能になります。

正しく歯を磨けていますか?

  • 毎日歯磨きしている人は多いのですが、磨き残しができている人がほとんどです。磨き方に癖があったり、利き手と反対側がうまく磨けていなかったり、大人でもうまく磨けていないというのが実情です。
    また、歯ブラシだけでは、歯と歯のすき間の汚れを十分に除去できないことから、補助的清掃用具(歯間ブラシ・デンタルフロス)の使用も重要です。

    当院では、専門的な知識を持った衛生士が、患者様一人ひとりに合った歯磨きが習得できるよう、ブラッシング指導を行っています。
    一時的な予防ではなく長期的な予防のために、一度歯の磨き方を見直すことが大切です。

  • 歯磨きを正しく行う
詳しくはこちら

リスクに合った予防が
効果的です

  • 本当の虫歯の原因は何なのか、唾液検査で調べることによって、虫歯リスクに応じたオーダーメイドの予防が可能になります。
    唾液検査では、お口の中の細菌数や唾液の質、分泌量などを調べます。唾液には歯を守る働きがありますが、分泌量が少なかったり働きが弱かったりすると、虫歯が発生するリスクは高くなります。また、お口の中に虫歯の原因となる細菌が多く存在するほど、虫歯の発生リスクは高まります。

    当院では、唾液検査によって虫歯の本当の原因を明確にするのはもちろん、リスクを低減するための対策など科学的根拠に基づく予防をご提案します。

  • 唾液検査
詳しくはこちら

歯周病
再発させたくない

歯周病は再発しやすい病気です。そのため、一度治療を行っても再発し、進行させてしまうケースは少なくありません。
歯周病は、口腔内環境だけでなく、全身状態も発生・再発に影響することから、総合的・全人的な治療が必要となります。当院は、隣接する内科クリニックと提携し、歯周病をさまざまな角度からとらえ、治療・再発予防に努めます。

科学的根拠に基づく
予防のために

  • 当院では、拡大率3000倍の位相差顕微鏡を使用し、お口の中の細菌を視認し、リスクに応じた治療・再発予防をご提案します。お口の中にはたくさんの細菌が存在していますが、すべての細菌が歯周病の発生に関与しているわけではありません。歯周病の原因となる細菌を減らし、リスクを低減させることが、再発予防において大変重要になります。

    当院では、患者様のリスクを把握し、リスクに応じた頻度でご来院いただき、予防メンテナンスをご提供しています。

  • 位相差顕微鏡検査
詳しくはこちら

セルフケアと定期的な
メンテナンスが大切

  • 歯周病の再発予防の基本は、プラークコントロールです。そのために、毎日行う歯磨きの質を高め、定期的にプロフェッショナルメンテナンスを受けることが大切です。
    当院では、セルフケアの質を高めるべくTBI(ブラッシング指導)を行っているほか、徹底したクリーニングで、ご自身では落とせない歯石やバイオフィルムを除去します。
    歯周病の再発を防ぐことはもちろん、病気が発生しにくい口腔環境をつくり、お口の健康維持をサポートいたします。

  • PMTC
詳しくはこちら

歯医者が苦手

歯医者にネガティブな印象を持っている人がとても多いです。「痛い治療をするのではないか」と不安な表情で受診される方も少なくありません。
しかし、近年は歯科医療の進歩によって、痛みを抑えた治療が可能になっています。麻酔注射が苦手な人は多いのですが、表面麻酔や電動麻酔注射器の使用によって、痛みの少ない麻酔が可能です。

しかし、歯医者が苦手な人ほど、痛みを伴うような治療が必要にならないよう、痛くなる前に受診していただきたいです。

予防を目的に
受診していただきたい

  • 定期的なプロフェッショナルクリーニングを受けた患者様には、「口の中がスッキリした」という声を多くいただきます。ご自身では落とせない汚れを除去して、効果的に虫歯・歯周病を予防し、清潔なお口で笑顔になってお帰りいただいています。
    歯医者は「痛い治療を行うところ」というイメージを持っている人も多いですが、予防を目的としたメンテナンスは、痛みが生じることはありません。気楽な気持ちで受診していただき、継続したメンテナンスにより、病気が発生しにくい口腔環境を維持していただきたいと思います。

  • 虫歯予防や口腔健康の維持が目的の予防歯科

病気にならないことが大切です

  • 虫歯で生じた痛みは、治療によってなくすことができます。しかし、一度削った歯は元の健康な状態に戻すことはできません。また、治療を行い詰め物や被せ物をした歯は、さらに虫歯が再発するリスクが高くなり、再発を繰り返すことによって重症化を招き、最終的にその歯を失ってしまうことも珍しくありません。

    近年は、インプラントによってよく噛める美しい歯を取り戻すこともできますが、自分の歯に勝るものはありません。病気を防ぎ、生涯に渡って自分の歯で噛むために、予防歯科を始めましょう。

  • 虫歯やトラブルを未然に防ぐ予防歯科
詳しくはこちら

子供の歯を
守りたい

乳歯は虫歯になりやすいため、お子様の虫歯予防は大変重要です。「乳歯は生え変わるから大丈夫」と思っている人も少なくありませんが、乳歯の虫歯は永久歯の健康や歯並びに悪影響を及ぼします。
お子様の健やかな成長のために、子供のうちから予防歯科の習慣を身に付けて、効果的にお口の健康を守ってあげていただきたいと願っています。そのことが、お子様の将来の健康、健康への意識の向上につながってきます。

フッ素塗布で強い歯に

  • 乳歯は、永久歯に比べて歯の表面のエナメル質が薄くてやわらかく、抵抗力が弱いです。そのため、虫歯になりやすく、進行しやすい特徴があります。
    そのため、当院ではお子様の虫歯予防に、フッ素(フッ化物)塗布をおすすめしています。

    フッ素は、歯を強くする「再石灰化」という働きを促進し、虫歯になりにくい強い歯をつくります。定期的にフッ素塗布を行い、併せてお口の中のチェックを行うことで、お子様の歯の健康を効果的に守れます。

  • フッ素塗布で子供の歯を守る
詳しくはこちら

歯磨き・生活習慣の
改善も大切です

  • お子様の歯を虫歯から守るには、フッ素塗布によって強い歯をつくるだけでなく、日頃の歯磨きや虫歯になりにくい生活習慣も大変重要になってきます。
    当院では、TBI(歯磨き指導)を行っているほか、生活習慣(食事・おやつ)に関するアドバイス、「歯磨きを嫌がる」「仕上げ磨きの仕方がわからない」といった、お子様の歯磨きに関するお悩みにもお応えしています。お気軽にご相談ください。

  • フッ素塗布と同時に子供の歯を守るTBI・歯磨き相談
詳しくはこちら

歯の汚れ
気になる

毎日歯磨きを行っていても、汚れが落としきれていなかったり、着色によって歯が黄ばんでしまったりします。正しい歯磨きの習得も大切ですが、定期的に自分で落せない汚れを徹底的に除去し、お口の中をスッキリさせることが大切です。病気の予防だけでなく、審美性の向上にも役立ちます。

軽度の着色汚れは
クリーニングで落とせます

  • 「歯の黄ばみが気になる」という方は多いですが、軽度の着色ならば専用の器具・薬剤を使用し、磨きあげることで除去できます。歯の黄ばみを改善できるというメリットのほか、歯の表面がキレイになることで、汚れが付きにくくなるというメリットもあります。

    汚れを除去して歯を白くするため、ご自身の歯の色よりも白くすることはできません。希望の白さを手に入れたいという方には、ホワイトニングをおすすめしています。

  • 歯の着色汚れを落としたい女性
詳しくはこちら

歯石は自分で落とせません

  • プラークが石灰化すると、歯石になります。プラークは歯ブラシで除去できますが、歯石は歯ブラシで落とせません。専用の器具(スケーラー)を用いる必要があり、歯医者で取ってもらう必要があります。
    歯石自体は虫歯の原因になりませんが、歯石の中に入りこんだ細菌が、歯周病を発症・進行させるため定期的に除去する必要があります。また、歯石が付着していると、汚れが付きやすくなります。

    歯石除去(スケーリング)の痛みを心配する人は多いですが、当院では超音波スケーラーを使用し、歯石を砕きながら除去します。健康な歯茎の方は、特に痛みなく歯石を除去できますのでご安心ください。

  • 歯石クリーニングで落ちにくい歯石を除去できます

生涯健康
過ごしたい

歯の健康は全身の健康に大きく影響していて、歯を失い噛めなくなると、認知症をはじめとする全身疾患の発症リスクが高まるという調査結果があります。お口の健康と全身の健康を切り離して考える人が多いですが、密接に関係しているのです。
「1本くらい歯がなくても問題ない」と思われがちですが、1本の歯を失うことが、さらなる歯の喪失を招きます。歯を大切にして1本でも多くの歯を将来に残すことが、将来の健康につながってくると言えるでしょう。

「噛む」ことの重要性

  • 噛むことのメリットは、単に食べ物が飲み込みやすくなるだけではありません。しっかり噛むことによって、脳の血流量や全身のバランス、免疫系などにさまざまな良い影響を与えています。
    そのため、しっかり噛めなくなると、脳血管疾患・肥満・免疫力低下など…その悪影響は多岐に渡ります。

    生涯にわたって健康で、いきいきと自分らしく生活するために、しっかり噛めること、噛める歯を残すことが大切です。歯を失うと、誰もが「もっと歯を大切にすれば良かった」と後悔するものです。歯を守るための歯科受診を、ぜひ始めていただきたいと願っています。

  • しっかり噛んで食事をする
詳しくはこちら

「老い」は口から始まります

  • お口の健康は、身体機能の衰えを招き、それが社会性の低下や心の健康への悪影響へとつながります。お口が健康でなくなると、口腔機能の低下を招き、噛めなくなり、やわらかいものを好むようになり栄養バランスの乱れや低栄養、食欲の低下を招きます。また、やわらかい食べ物ばかりを摂取していると、さらなる口腔機能の低下を招き、悪循環に陥ってしまうのです。

    体力の低下は、身体的・精神的機能の低下を招きます。口腔機能の低下は、会話や発音にも影響し、社会性にも影響してきます。老化を防ぎ、心も体も元気で、いきいきと生活するために今からお口の健康を守っていくことが大切です。

  • お口の健康を保つ
詳しくはこちら
PAGE TOP